拙著「観光の誕生」について
今月9月に、5年間ほどに渡って推敲を重ねていた草稿が、「観光の誕生」という一冊の書物となりました。草の根観光会議というボランテイア活動を踏まえて、観光産業というものを私なりに定義づけ、その発展の基礎となるための考え方を述べた内容となっています。人間にとって旅することは、人間が生きる上で水や空気が必要なように大切なものであること、観光は生活文化の風を起こす源であることなどを述べています。ご関心ありましたら、amazon等にてご検索ください。

今月9月に、5年間ほどに渡って推敲を重ねていた草稿が、「観光の誕生」という一冊の書物となりました。草の根観光会議というボランテイア活動を踏まえて、観光産業というものを私なりに定義づけ、その発展の基礎となるための考え方を述べた内容となっています。人間にとって旅することは、人間が生きる上で水や空気が必要なように大切なものであること、観光は生活文化の風を起こす源であることなどを述べています。ご関心ありましたら、amazon等にてご検索ください。
■ 農耕地購入相談|2021年3月31日
■ 市街化調整区域の土地売買|2021年2月24日
■ 境界立ち合い相談|2021年2月1日
■ 建物賃貸借解約相談|2021年1月5日
■ 相続対策専門士|2021年4月1日
■ デジタル化について|2021年3月9日
■ 相続対策専門士について|2021年2月1日
■ 境界立ち合い相談|2021年2月1日
■ 熊取町大宮2丁目 青空駐車場(5,500円)|2021年4月12日
■ 民泊をテレワークに活用!!(泉佐野駅徒歩5分)|2020年3月19日
■ サンジミアーノ1F空きテナントを活用します!|2019年12月17日
■ 契約後にわかること。ー古家の修理ー|2018年3月5日